DISK QUOTAのかけかた(user quota)
- /etc/fstabで、該当partitionにusrquotaを指定する。
- # mount -o remount <マウントポイント>
- # quotacheck -auc
- マウントポイントのrootディレクトリに aquota.userというファイルができる
- # edquota -u hoge
- block(1kB)、inodeそれぞれにsoftとhardを指定する。制限しない場合は0とする。
- 他のユーザに同様の設定をする場合は edquota -p hoge other_user とする。
- # quotaonを実行(通常は起動時に実行される)
NFSで利用する場合
サーバ側でrpc.quotadが動いていれば、クライアント側で最大容量を認識できる。